こんにちは。かずにぃです。
本日暴露していく案件は・・・
「株式会社Axia」の「SNS副業コンサル」です。
結論から先に伝えます。
株式会社Axiaの「SNS副業コンサル」は、おすすめしません!❌
元業者の私がして検証しておりますので、本記事をしっかりと読んで、よく考えてから判断してください。
特に、業者から送られてくる動画などを見たばかりだと気持ちが「洗脳モード」になってしまっていて、正常な判断ができなくなってしまっています。
「半信半疑で買ってしまった」
「これって返金されるの?」
LINEでは、私が直接皆様のご質問にお答えいたします。
また、騙されてしまった後にどうすれば業者が返金してくれるのか。
などの業者の弱点も熟知しております。
お気軽にお友達になってください♪

え、、、ちょ、、やば・・・もう「株式会社Axia」の商材」にお金を払ってしまった・・・
という方は、相談無料の法律相談をお勧めします。相談が早ければ早いほど被害回復(返金)される可能性は高くなります。
株式会社Axia (中村隼人)が販売する「SNS副業コンサル」の概要
まずは「株式会社Axia(中村隼人)」が販売する商材(SNS副業コンサル)の情報をまとめてみます。
◎SNS副業コンサルの情報
- InstagramのDMで勧誘
- SNSでのコンテンツ販売をコンサル
- 2ヶ月目で投資分は回収できると謡っている
- 高額なコンサルティング費用がかかる
- 分割払いが可能
箇条書きにすると上記5点でしょうか。
たしかに、SNSを通してコンテンツ販売することは珍しくありません。
ですが、それはその人自身にスキルや豊富な経験があり、それを他社へ価値提供できるコンテンツへと変換できる場合に限ると考えられます。
スキルや経験がない場合、またはスキルがあってもその需要があるかも判断できてない段階でコンテンツ販売を行うのは厳しいと感じますし、2ヶ月で高額なコンサル費を回収できるとは到底思えません。
なんの根拠もなく、このように謡っていると消費者契約法の不実告知や景品表示法上の優良誤認表示・有利誤認表示に該当する恐れがあります。
景品表示法第5条第1号は、事業者が、自己の供給する商品・サービスの取引において、その品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、
- (1)実際のものよりも著しく優良であると示すもの
- (2)事実に相違して競争関係にある事業者に係るものよりも著しく優良であると示すもの
であって、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められる表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
引用:消費者庁ホーム 景品表示法(優良誤認とは)
【結論】株式会社Axiaが販売する「SNS副業コンサル」の詳細
同社の副業の具体的な内容はどんなものなのか、調べを進めていきます。
結論を改めてお伝えしておくと、
株式会社Axia が販売する「SNS副業コンサル」はオススメできません!危険です。
詳細を説明していきます。
株式会社Axiaが販売する「SNS副業コンサル」への流入導線
同社の副業に登録する前に、どのような流入導線で紹介されるのかを確認していきましょう。
■流入導線とは業界用語で、株式会社SHIRAHA (茂木貴継)が販売する「最新AIマスター講座」のランディングページに到達するまでの紹介者や広告などの経路のことを指します。
株式会社Axiaの「SNS副業コンサル」にたどり着くには、InstagramのDMで勧誘されることが多いようです。
確認された限りだと以下アカウントを通して、勧誘があったそうです。

このアカウント以外からも勧誘が来る可能性は十分にあるので注意しましょう。
DMでやり取りをすると最終的にLINEへ誘導されます。
株式会社Axiaの目的は高額プランへの勧誘
LINEへ誘導された後は、電話またはZoomで勧誘されることになります。
そこで発覚する衝撃の内容は、、
株式会社Axiaの「SNS副業コンサル」は49万円~77万円のコンサル費用がかかるということです。
一括が難しい場合、月額1.9万円の分割も可能とのことですが、どちらにしても高額であることに変わりなく稼げる根拠も実績も不明なため危険です。
コンサル費は開始2か月で回収できるという根拠のない売り文句で、ハードルを下げて高額な費用が発生するという悪質な構造となっています。
こうして高額な商材費を徴収して、悪質業者の一連の手口が完了となります。
株式会社Axiaの商材は返金や解約はできる?
株式会社Axiaにお金を支払ってしまった場合、返金や解約は可能なのでしょうか。
結論から言うと返金や解約は可能です。
情報商材や副業詐欺の販売会社は、役割を終えると会社ごとトバシてしまうことも少なくありませんので、返金されたい場合は、早めに動かれることをオススメします。
\ 相談無料! /
※返金や解約についてはこちらの記事でまとめておりますので、是非参考にしてみてください!

株式会社Axia(中村隼人)の実態
次に