こんにちは。かずにぃです。
本日暴露していく案件は・・・
AIアプリサポート|田中圭です。
結論から先に伝えます
AIアプリサポート|田中圭の副業は、お勧めしません!❌
元業者の私が実際に登録して検証しておりますので、本記事をしっかりと読んで、よく考えてから判断してください。特に、業者から送られてくる動画などを見たばかりだと気持ちが「洗脳モード」になってしまっていて、正常な判断ができなくなってしまっています。
売る側にいた私が「これは優良案件!」と判断した案件はLINEで紹介しております。
お気軽にお友達になってください♪
え、、、ちょ、、やば・・・もうAIアプリサポート|田中圭にお金を払ってしまった・・・
という方は、相談無料の法律相談をお勧めします。相談が早ければ早いほど被害回復(返金)される可能性は高くなります。
それでは、本題の暴露に参りましょう!
「AIアプリサポート」の概要は
まずは「AIアプリサポート」のLP(ランディングページ、登録ページのこと)からわかる情報をまとめてみます。
※LP(ランディングページ)って何?という方は、こちらの記事を参照して理解を深めてください
◎「AIアプリサポート」のLPから読み取れる情報
- 国公認ビジネス
- 毎日CM放送されている
- 週1日1回で即日なうえ、5万以上も自動で増やせるアプリ
- 0円で始められる
- 安心安全着実
- メディアでも特集されるほどの大バズりAIアプリ
- 誰でもスキル、経験不要で稼げる
上記以外にも、Youtube、Instagram、X(旧Twitter)といったSNSからLINE、メールなどにも詐欺まがいのような広告やアカウントが多数あり、被害もさまざまなところで起こっています。
実際の作業内容も、AIがどのようにお金を稼いでくれるのか、どういったシステムで収入を得られるのかなど具体的に書かれておらず、クリックしたら誰でも簡単に稼げるといった大まかな内容しか記載されていません。
このような手口は、行政機関や自治体からも注意喚起がされています。
次の特徴を持つ副業には注意してください。
引用:東京都中央区(簡単で稼ぐことができるなどと勧誘し副業のガイドブックを消費者に購入させ、高額な契約をさせる事業者に関する注意喚起(消費者庁))
- 金銭を払う前に具体的な作業内容を一切説明しない。
- 稼げなかった場合でも返金保証がありるため「リスクはない」「損をしない」などと説明してくる。
まぁ、私からすると「よくある手口」です。
メディアでも特集されている、大バズりしているアプリであれば、インターネット上にもそれなりの口コミや評価が挙げられていると思いますが、検索してみたところ、そのような内容の記事は全く現れませんでした。
また、実際に利用した人の中には、返金やクーリングオフに応じてもらえないことや、消費者センター、警察、弁護士も応じてくれないといった非常に悪質な内容となっています。
「AIアプリサポート」の詳細は?
「AIアプリサポート」の具体的な内容はどんなものなのか、実際に登録をして、調べを進めていきます。
結論から先にお伝えしておくと、「AIアプリサポート」に登録する事はオススメできません!危険です。
詳細を説明していきます。
「AIアプリサポート」に登録してみると・・・
公式ホームページではアプリを使って稼げたという口コミが多いですが、その実態はどうなっているのでしょうか。
ここからは実際に登録した流れを紹介します。
まず公式ホームページから登録ボタンを押すと、公式LINEアカウントの友達追加を要求されます。
公式サイトを追加するとメッセージでさらに別の男性担当者による個別アカウントへの追加を求められます。
追加する担当者の方は、爽やかな男性の画像で、アプリに対しての警戒心を薄めるような写真ですね。
実在する人物の画像ではなく「素材」です。
担当者のアカウントを追加後しばらくすると、稼ぎたい目標金額を入力させられ、またページへと飛ばされます。
飛ばされた先には登録ボタンが用意されており、ボタンを押すとまたさらに別のサポート専用と表記されたアカウントの友達追加を求められるという繰り返しです。
先ほどのような個人アカウントのようなものとは違い、サポート専用LINEと表記されています。
どちらのLINEもアカウントを追加すると、追加後の自動メッセージのようなアンケートが表示され、その先で名前、メールアドレス、電話番号、年齢、性別、職業といった個人情報の登録を促されます。
個人情報の登録後は電話による初期設定サポートの予約となりますが、電話予約まで進んでしまうとそのあとは高額プランへの加入を進められる可能性が高いです。
ここまでの流れの中で、数回にも渡るアカウントの追加は普通の副業アプリでも見られないうえ、アプリを開くのみで稼げるという内容に対し、電話でサポートする手間があるなどかなり怪しいです。
また、公式サイトの一番下にある運営者情報には「電話でのサポートはしておりません」といった表記があり、矛盾点が生じています。
「AIアプリサポート」は「ESTA」という副業の焼き直しの可能性も
また、この企業情報をもとにネットで検索をかけてみると、AIアプリサポートとは関係のない「ESTA」というサイトの悪評や、詐欺被害の口コミが多数出てきました。
調べてみると、ESTAは株式会社CREATEのコンテンツで、AIアプリサポート同様、稼げると謳う副業アプリでした。
しかし利用したユーザーからは、高額料金を支払ったのにも関わらず、利益が出ていないという会員も多くいます。
そうしたESTAユーザーからの詐欺だという口コミや被害報告がネットに拡散されています。
その後、株式会社CREATEは過去の悪事を隠すために会社名を隠し、サイト自体をリニューアルし、AIサポートアプリとして運営を再開しました。
要するに、AIアプリサポートはESTAへの悪評の証拠隠滅をし、名前を変更し内容はそのままでアプリを運用している悪質な詐欺アプリとなっています。
最近ではYoutubeやSNSでの拡散が多いですが、万が一そのような広告を見かけても、絶対にクリックせずそのままスルーしましょう。
※ESTA|株式会社CREATEについては過去にも取り上げたことがありますので参考にされてください
「AIアプリサポート」の目的は高額プランを契約させること
AIアプリサポートは無料で副業ができると謳っていますが、実際は数十万から数百万もする高額プランを契約しなければまともなサービスを受けられない内容になっています。
実際の公式サイトでも、副業についての情報や、副業で挫折してしまう方々の特徴などを専門家のように紹介していたり、イラストやグラフで収入のサイクルなどを巧みに演出していますが、具体的な内容には触れられていません。
初期設定の方法を電話で説明すると誘い、月々の高額収入ですぐに初期設定費用分を取り戻せるといった勧誘で購入に進めさせるやり口となっています。
しかし、高額プランに登録しても、確実に稼げる保証はなく完全に自己責任です。
仮に稼げたとしても、初期費用を全て返済するまでの額には足りないでしょう。
またAIアプリサポートの返金やクーリングオフに関しても、電話対応不可といった内容のため、全額戻ってきたとおいう方は見受けられなく、見落としがちな箇所をつけ込んでいる悪質なやり方となっています。
こういった詐欺アプリは、副業やアプリの知識がある方はまだしも、初心者の方や初めて副業を始める方が陥りやすい罠なので、注意が必要です。
万が一登録してしまった場合には、直ちにブロックしましょう!❌
電話に応じてしまうと、巧みな話術で購入へとすすめられる可能性が高いので、電話にも応じないようにしましょう。
「AIアプリサポート」の運営会社の詳細は?
次に「AIアプリサポート」の特商法に基づく表記を一緒に確認しましょう。
特定商取引法は国が消費者を守るために、制定された法律です。
特定商取引法は、訪問販売、電話販売、インターネット販売などを行う業者を対象とした法律で、業者は特商法記載事項として、販売責任者や事業者名、住所、電話番号等の連絡先を販売ページに記載し、特商法に基づく表記を消費者側に開示する義務があります。
また、特商法に基づく表記を記載しない業者、又は事実と異なる事を特商法に記載した業者は、行政処分や刑罰の対象になります。
消費者庁のHPより引用
AIアプリサポートの運用会社は以下の内容です。
運営事業者 | AIアプリサポート |
運営統括責任者 | 田中圭 |
お問い合わせ | [email protected] |
所在地 | 東京都渋谷区宇田川町34番5号サイトービル|||5-24号 |
その他 | 当サイト内のそれぞれのページで上記以外に注意事項を記述してある場合がありますので併せてお読みください。 |
運営統括責任者の名前が著名人と同じ名前というのもかなり怪しい点に見られます。さらに電話番号が記載されていなかったため、問い合わせができないのも怪しいです。
「AIアプリサポート」の返金や解約はできる?
では、「AIアプリサポート」お金を支払ってしまった場合、返金や解約は可能なのでしょうか。
結論から言うと返金や解約は可能です。
情報商材や副業詐欺の販売会社は、役割を終えると会社ごとトバシてしまうことも少なくありませんので、返金されたい場合は、早めに動かれることをオススメします。
返金や解約についてはこちらの記事でまとめておりますので、是非参考にしてみてください!
「おかしいな」と思ったタイミングで、お一人で悩まずに、すぐに専門家や消費者センター、知人・友人など信頼できる身近な人に相談されてください。
「AIアプリサポート」の口コミや評判は?
詐欺が疑われているAIアプリサポートですが、実際の口コミや評判はどのようなものでしょうか。ここでは、検索エンジンとYahoo!知恵袋の口コミに分けて紹介します。
Googleで「AIアプリサポート」と検索をすると・・・
検索エンジンで検索すると、アプリとは全く関係のない、AIを使って健康をサポートするシステムや、AI搭載アプリのおすすめランキングといった内容が上記にあがってきました。
一方肝心のAIアプリサポートに関しての記事は見つからず、代わりに「AIアプリサポート アプリ 田中圭」と検索してみたところ、本アプリの詐欺への注意喚起といった内容の記事が上位にでてきます。
通常多くのユーザーから支援される大バズりアプリであれば、良い評判や口コミが多く見られるはずですが、こうした点を踏まえAIアプリサポートは稼ぎたい方を騙す詐欺アプリである可能性が高いです。
Yahoo!知恵袋の口コミは
「AIアプリサポート」についてYahoo!知恵袋で検索してみたところ、関連する内容のものは全く出てきません。それどころか別の質問に置き換えられる始末です。
「AIアプリサポート」のまとめ
「AIアプリサポート」についてのまとめです。
- AIアプリサポートの実態は株式会社CREATEのESTAの焼き増し
- 場所や電話番号も元の詐欺サイトと同じ
- 電話勧誘による高額販売の可能性があります
- 口コミや評判を調べても良い情報が一切出てこない
万が一登録してしまった場合は、高額プランを申し込む前にブロックしたり、個人情報を登録しないよう対応しましょう。
「AIアプリサポート」はLPの通り稼ぐことができない副業だと判断しています。十分に注意されてください。
情報提供を求めています