マネツクという怪しい副業は詐欺なのか?解約や返金方法は?ウィルアーチ株式会社の驚きの実態!口コミや評判を徹底暴露!

こんにちは。かずにぃです。

本日暴露していく案件は・・・

マネツク | ウィルアーチ株式会社 」です。

結論から先に伝えます

マネツク | ウィルアーチ株式会社は、お勧めしません!

元業者の私が実際に登録して検証しておりますので、本記事をしっかりと読んで、よく考えてから判断してください。特に、業者から送られてくる動画などを見たばかりだと気持ちが「洗脳モード」になってしまっていて、正常な判断ができなくなってしまっています。

売る側にいた私が「これは優良案件!」と判断した案件はLINEで紹介しております。

お気軽にお友達になってください♪

え、、、ちょ、、やば・・・もう「マネツク | ウィルアーチ株式会社」にお金を払ってしまった・・・

という方は、相談無料の法律相談をお勧めします。相談が早ければ早いほど被害回復(返金)される可能性は高くなります。

文章を読むのが苦手な方向けに動画でも解説しております

それでは、本題の暴露に参りましょう!

目次

【副業】マネツク | ウィルアーチ株式会社の概要

まずは、ウィルアーチ株式会社の提供する副業案件、マネツクのLP(ランディングページ、登録ページのこと)から分かることをまとめてみます。

※LP(ランディングページ)って何?という方は、こちらの記事を参照して理解を深めてください

引用:https://www.diary-autoapp.com/

◎マネツクのLPから読み取れる情報

  • 利用者50,000人以上
  • 1日数分の作業でOK
  • 未経験でもOKでスキル・知識は不要
  • LINEと電話のサポート付き
  • 全額返金保証付き

箇条書きにすると上記の5点でしょうか。

LPは青を基調とした信頼感を与えるデザインでありながら、強く訴求したい箇所はモーションを使ってしっかりと訴求ができている印象です。

「スマホ一台でできる」「ほったらかしでOK」「数百万円稼げる」など怪しいキャッチフレーズばかりで、実際にマネツクがどんな副業なのか、具体的な情報は一切得られません。

実際にLPから登録して調査を進めていきます。

【副業】マネツク | ウィルアーチ株式会社の詳細は

ウィルアーチ株式会社の提供する副業案件、マネツクの具体的な内容はどんなものなのか、実際に登録をして、調べを進めていきます。

結論から先にお伝えしておくと、マネツクに登録する事はオススメできません!

詳細を説明していきます。

複数LINEアカウントからの導線がある

まず、マネツクのLPに辿り着くまでに、複数のLINEアカウントを経由していますので、ご案内します。

まずは、youtubeのスマホアプリに表示されたディスプレイ広告から「最新エンジョイお仕事探し♪」というLINEアカウントに登録することから始まります。

「最新エンジョイお仕事探し♪」というLINEアカウントから、次のような案内があり、今回の副業案件マネツクのLPにたどり着きました。

今回の場合は、上記のような導線でしたが、実在しない女性キャラクターのLINEアカウントなどを経由するパターンなど、さまざまな導線が確認できています。

高額販売が目的か

マネツクのLINEに登録するとすぐに4,980円の商材(スタートブック)の購入を促すページに誘導されます。

購入する際に、電話番号やメールアドレスなどの個人情報の入力を求められます。

サポートなどと称して、高額サポートなどの営業電話がある可能性が非常に高いです。十分に気をつけてください。

マネツクの販売会社のウィルアーチ株式会社の実態は

次にマネツクを販売しているウィルアーチ株式会社について、特定商取引法に基づく表記を一緒に確認していきましょうか。

特定商取引法は国が消費者を守るために、制定された法律です。
特定商取引法は、訪問販売、電話販売、インターネット販売などを行う業者を対象とした法律で、業者は特商法記載事項として、販売責任者や事業者名、住所、電話番号等の連絡先を販売ページに記載し、特商法に基づく表記を消費者側に開示する義務があります。
また、特商法に基づく表記を記載しない業者、又は事実と異なる事を特商法に記載した業者は、行政処分や刑罰の対象になります。

消費者庁HPより
法人名ウィルアーチ株式会社
運営責任者附田 龍也
所在地東京都渋谷区桜丘町23-17
電話番号03-5308-5333
メールアドレス[email protected]
会社ホームページhttps://www.willarch.co.jp/

特定商取引法に基づく表記については、問題なく記載がされていました。

※特定商取引法に基づく表記の記載があるからといって、稼げる副業であるとは限りませんので、ご注意ください。

「ウィルアーチ株式会社」のキーワードでGoogleで検索してみたところ、「怪しい」「解約や返金」「危険性」など、ネガティブなキーワードが多数見つかりました。

「ウィルアーチ株式会社」のgoogle検索結果

さらに所在地である「東京都渋谷区桜丘町23-17」は5,000円程度で利用できるバーチャルオフィスであることもわかっています。

【副業】マネツク | ウィルアーチ株式会社から解約や返金は可能?

副業案件のマネツク | ウィルアーチ株式会社にお金を支払ってしまった場合、返金や解約は可能なのでしょうか。

結論から言うと返金や解約は可能です。

返金や解約についてはこちらの記事でまとめておりますので、是非参考にしてみてください!

今回のケースでは、スタートブックを入手した後、「無料サポート」という形で、高額商材の購入を迫る電話があるようです。

「おかしいな」と思ったタイミングで、お一人で悩まずに、すぐに専門家や消費者センター、知人・友人など信頼できる身近な人に相談されてください。

【副業】マネツク | ウィルアーチ株式会社の口コミや評判は

副業案件のマネツク | ウィルアーチ株式会社でスマホ一台で1日1分の作業をするだけでをお祝い金をもらい、毎月20万円以上稼ぐことできたユーザーはいるのでしょうか?

ネット上の口コミや評判を調べても、「稼げた」などの良い口コミは確認できませんでした。

ウィルアーチ株式会社が販売するマネツクという副業案件はLPや動画の説明の事実通りに稼ぐ事は出来ないと言う判断に至りました。

マネツク | ウィルアーチ株式会社のネット上での口コミや評判

「マネツク 副業」 や「マネツク 評判」などのキーワードでGoogle検索をしてみると、

「マネツク 副業」のGoogle検索結果

「詐欺」「怪しい」などネガティブな口コミや評判ばかりで、良い口コミや評判は見つかりませんでした。

マネツク | ウィルアーチ株式会社のYahoo!知恵袋での評判

Yahoo!知恵袋で「マネツク 副業」と検索したところ、「お金を支払ってしまって返金されない」という内容の評判を見つけることができました。

Yahoo!知恵袋で「マネツク 副業」と検索して出てきた投稿

【副業】マネツク | ウィルアーチ株式会社まとめ

副業案件のマネツク | ウィルアーチ株式会社についてのまとめです。

マネツク | ウィルアーチ株式会社まとめ
  • 口コミや評判は最悪で、良い口コミは見つからない
  • 電話勧誘による高額販売の可能性があります
  • ウィルアーチ株式会社の評判がやばい

マネツク | ウィルアーチ株式会社は一切稼げる保証のない副業案件で、高額サポートなどの販売があります。

マネツク | ウィルアーチ株式会社はLPや動画の通り稼ぐことができない副業案件と判断しています。十分に注意してください。

「あー、まじか、、、もうすでに業者に支払ってしまった・・・」

という場合は、すぐに専門家に相談されてください。もちろん「法律家はちょっと緊張する・・」という方は、私のLINEへ情報提供いただければ、返金/解約の可能性があるのかお伝えすることも可能です。

例えば、私の知っている返金や解約/退会にめちゃ強いイーライフ司法書士法人さん

私も現役の時は、相当苦しめられました(笑)

他では断られてしまうような案件も粘り強く対応してもらえると思います。

あと、業者から借りさせられた借金なども合法的に減らしたり、チャラにしたりできる可能性もあります。生活費の借金やギャンブルの借金でもOK。こちらを参照してみてくださいね。

かずにぃがあなたのお役に立ちます

私は元々、こういった商材を売る側の人間でした・・・

しかし、娘が生まれ、娘と向き合う中で、”このままではいけない!”という思いが芽生え始め

「このままこの仕事を続けることはできない!」

そう決意して、今の活動を始めることにしました。

悪質な副業案件やFXソフトや仮想通貨を購入しても、人生が良くなることはありません。

むしろ、こういった悪質業者の養分となるだけです。

情報商材の中には本当にいい情報も存在します。

同時に99%が、詐欺まがいの商材です。

業界を知り尽くした、私が本物の情報だけを発信しております。

  • この商材どうなの?
  • 詐欺にあってしまった
  • なけなしのお金を支払ってしまったが返金したい
  • この情報って本物なの?

遠慮なくなんでも聞いてください

お悩みにほとんど答えることができると思います

私があなたのお役に立ちます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

情報提供を求めています

コメント一覧 (1件)

  • “貴法人代表者様

    お世話になっております。
    ラジオ番組「地域色彩」ディレクターの高橋と申します。

    現在、私たちは「地域から見える、新しい選択肢のかたち」をテーマに、
    地域に根ざし新たな価値を創造されている企業・団体・個人の方々に
    焦点を当てた特別企画を進めております。

    貴社のお取り組みを拝見し、ぜひご出演していただきたくご連絡させていただきました。

    【放送概要】
    ◆番組名:「地域色彩」
    ◆放送予定:2025年6〜7月(収録は5〜6月を予定)
    ◆出演形式:MCとの対談形式(15分または30分)
    ◆番組サイト:https://x.gd/862wL

    【特集テーマ(仮)】
    「地域から見える、新しい選択肢のかたち」
    日々の選択、迷い、そして工夫。
    地域という現場で生まれる“もうひとつの答え”に耳を傾けてまいります。

    【本企画の特長】
    ・採用活動やPR、ブランディングにご活用いただける音声・ショート動画を制作
    ・自社SNSやホームページ等での二次利用も可能
    ・地域に根ざした取り組みの魅力を、広く社会に届ける機会となります

    【ご出演にあたって】
    番組制作に伴い、ページ制作費や音源管理費の一部ご負担をお願いしております。
    詳細につきましては、お打ち合わせ時にご説明させていただきます。

    まずは ご出演のご興味の有無だけでも構いませんので、
    5月15日(木)までにご一報いただけますと幸いです。

    もしご興味をお持ちいただけましたら、下記URLよりご都合のよい日程をお選びくださいませ。

    ▶ 日程調整URL:https://x.gd/bmpVY

    地域に彩りを添える皆さまの取り組みを、多くのリスナーにお届けできることを
    心より楽しみにしております。
    何卒ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。”

コメントする

CAPTCHA


目次