こんにちは。かずにぃです。
本日暴露していく案件は・・・
「株式会社POWER|引場 潤一」の副業です。
結論から先に伝えます
株式会社POWER|引場 潤一の「Media Labo」は、お勧めしません!❌
元業者の私が実際に登録して検証しておりますので、本記事をしっかりと読んで、よく考えてから判断してください。特に、業者から送られてくる動画などを見たばかりだと気持ちが「洗脳モード」になってしまっていて、正常な判断ができなくなってしまっています。
売る側にいた私が「これは優良案件!」と判断した案件はLINEで紹介しております。
お気軽にお友達になってください♪
え、、、ちょ、、やば・・・もう「株式会社POWER|引場 潤一」にお金を払ってしまった・・・
という方は、相談無料の法律相談をお勧めします。相談が早ければ早いほど被害回復(返金)される可能性は高くなります。
株式会社POWER|引場 潤一の副業の概要は?
まずは株式会社POWER|引場 潤一の「Media Labo」のLP(ランディングページ、登録ページのこと)からわかる情報をまとめてみます。
※LP(ランディングページ)って何?という方は、こちらの記事を参照して理解を深めてください



◎株式会社POWER|引場 潤一の「Media Labo」のLPから読み取れる情報
- ライティングを学びたい
- リスクが低い
- 自分のライフスタイルに合った働き方ができる
- 0円副業
- スキルゼロの状態からスタートできる
箇条書きにすると上記5点でしょうか。
株式会社POWER|引場 潤一の「Media Labo」は、0円副業として初心者でも超かんたんに稼げるサービスが提供されると謳われています。
ランディングページは3〜4スクロール程度で終わってしまうような簡素なもので、具体的な内容が一切ありません。
もう少し、詳しい情報を調べるために、次項では実際に登録を進めていきます。
株式会社POWER|引場 潤一の「Media Labo」の詳細は?
株式会社POWER|引場 潤一の「Media Labo」の具体的な内容はどんなものなのか、実際に登録をして、調べを進めていきます。
結論から先にお伝えしておくと、株式会社POWER|引場 潤一の「Media Labo」に登録する事はオススメできません!危険です。
内容としてはWebマーケティングを学べるオンラインスクールとありますが具体的な内容などは書かれておりませんのでどうやって稼ぐのかも不明です。
最近ではこういった情報スクールビジネスが流行っており、最近も登録者1000万人以上の有名YouTuberがYouTubeで稼ぐ手段を教えるといった学校をつくる話をされていましたが、結局稼げる人間は一握り。
詳細を説明していきます。
株式会社POWER|引場 潤一の「Media Labo」の参加には費用がかかる
「0円スタート」として、あたかも無料で副業が始められるかのような記載がされていましたが、あれは完全に嘘だということになります。
何をするのかも分からない状態で、思考停止で購入してしまうことがないよう、十分気をつけてください。
項目 | 料金 |
---|---|
マスターパック | 770,000円 (税込) |
オールパック | 600,000円 (税込) |
スタンダードパック | 350,000円 (税込) |
実際には、
サポートの料金は35万円〜77万円と、かなり高額なものです。
結局のところ、完全無料での副業ではなく、仕事を始めるためには高額のお支払いが必要。
しかも実際にお金になるかはわからないのでかなり危険ですね。
この手口は消費者庁からも注意喚起がされている常套手段です。
令和3年6月以降、「1日の作業時間10分」の簡単な作業をするだけで稼ぐことができるなどというLINEのメッセージをきっかけに、最初に副業のガイドブックを購入させられた後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させられたという相談が各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。
引用:消費者庁
ここまでの情報をまとめると、
- 副業を始めるには高額プランの購入が必要ぐためには高額なサポートプランへの契約が必要
- 副業の内容は、Webマーケティングオンラインスクールとあるが詳しい内容がない
この時点で「株式会社POWER|引場 潤一の「Media Labo」」には近づかない方が良さそうですね・・・
販売会社の株式会社POWERの実態は
次に株式会社POWERについて、特定商取引法に基づく表記を一緒に確認していきましょうか。
特定商取引法は国が消費者を守るために、制定された法律です。
消費者庁HPより
特定商取引法は、訪問販売、電話販売、インターネット販売などを行う業者を対象とした法律で、業者は特商法記載事項として、販売責任者や事業者名、住所、電話番号等の連絡先を販売ページに記載し、特商法に基づく表記を消費者側に開示する義務があります。
また、特商法に基づく表記を記載しない業者、又は事実と異なる事を特商法に記載した業者は、行政処分や刑罰の対象になります。
事業者名 | 株式会社POWER |
運営責任者 | 引場 潤一 |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿七丁目7番28号 第二山本ビル502号室 |
電話番号 | 080-7936-7213 ※お問い合わせはメールにてお願い致します |
販売URL | https://business-media.net/lp/media-labo-service/ |
返品・不良品 | 不良品の場合、交換にて対応いたします。上記連絡先まで、ご連絡ください。 なお、お客様都合による返品・返金は商品の性質上受け付けておりません。 【返品特約】情報を扱った商品のため返品はできません。 ※返品特約をご理解の上ご購入ください。受けしておりません。 |
特定商取引法に基づく表記については、問題なく記載がされていました。
※特定商取引法に基づく表記の記載があるからといって、稼げる副業であるとは限りませんので、ご注意ください。
念の為、国税庁の法人番号公表サイトで調べてみると、法人登録はされているようでした。

法人登録されたのが、令和元年10月ということですが現在(令和7年3月)までに繰り返し会社名や所在地を変えており、かなり怪しいです。
こういった実態の分からない企業が運営している副業は、とても危険ですので安易に登録しないように気をつけてください。
株式会社POWER|引場 潤一の「Media Labo」の返金や解約はできる?
株式会社POWER|引場 潤一の「Media Labo」にお金を支払ってしまった場合、返金や解約は可能なのでしょうか。
結論から言うと返金や解約は可能です。
情報商材や副業詐欺の販売会社は、役割を終えると会社ごとトバシてしまうことも少なくありませんので、返金されたい場合は、早めに動かれることをオススメします。
返金や解約についてはこちらの記事でまとめておりますので、是非参考にしてみてください!

株式会社POWER|引場 潤一の「Media Labo」の口コミや評判は
株式会社POWER|引場 潤一の「Media Labo」で、稼げた人はいるのでしょうか?
ネット上の口コミや評判を調べても、「稼げた」などの良い口コミは確認できませんでした。
Googleで「株式会社POWER 副業」と検索をすると・・・
Googleで同社の情報を調べてみると・・・

一部肯定する記事もありますが、業者によるサクラ投稿になります。
最近では、肯定的な記事を書くことで報酬を得る業者も出てきていますので、簡単に信用しないように注意してください。
Yahoo!知恵袋での口コミや評判は・・・
Yahoo!知恵袋でも同社について検索してみたところ・・・
株式会社POWERのメディアラボというスクールを知ってる方はいらっしゃいませんか? 先日旦那がメディアラボの代表の「引場潤一」という人と電話をしており、私に相談もせずに50万円でそのスクールに入会しようとしていました。 私としては旦那が副業をやることに関しては、ポジティブに考えています。私含め2人の息子のために、収入源を増やそうとしてくれることに対してはとても嬉しいのですが、成功するかどうかも分からないことに対して、50万円を払う気が知れません・・・。 リスクを犯さないでほしい、と伝えているのですが、キレていうことを聞きません。今は夫婦喧嘩をしていて、3日ほど口を聞かなくなったのですが、このまま旦那を信じて応援するべきでしょうか? 本来は応援するべきだと思うのですが、払う金額が大きすぎるため、心配で仕方がないです・・・折りたたむ
インターネットビジネス、SOHO・2,083閲覧
引用:Yahoo!知恵袋
真偽はともかく不審に思ってる方が多いみたいですね、、、
株式会社POWER|引場 潤一の「Media Labo」のまとめ
株式会社POWER|引場 潤一の「Media Labo」についてのまとめです。
- 消費者庁から注意喚起されている手口で危険
- 返金や解約は可能です。できる限り早めの対応を
- 高額販売の可能性があります
- 口コミや評判を調べても良い情報が一切出てこない
株式会社POWER|引場 潤一の「Media Labo」は一切稼げる保証のない副業案件です。高額サポートなどの販売があります。十分に注意されてください。
情報提供を求めています